テクネメモ

Ethernetのタイプ、タグVLANなど

通常のEthernetフレーム(DIX形式) 宛先MACアドレス 送信元MACアドレス タイプ データ FCS データはIPパケットとかいろいろ(46〜1500オクテット)。 タイプは2オクテットで表される。一覧表はこちら。 http://www.iana.org/assignments/ethernet-numbers 0…

IPの上位プロトコル

IPヘッダのProtocolに入る割り当て番号と上位プロトコルの関係。 一覧表はこちら。 http://www.iana.org/assignments/protocol-numbers/ 6 TCP ふつーにTCP。 17 UDP やはりふつーにUDP。 1 ICMP IPを補助するICMP。エラーメッセージと問い合わせメッセージ…

UDPヘッダ

0 1 2 3 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ | (1) | (2) | +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ | (3) | (4) | +-+-+-+…

TCPヘッダ

0 1 2 3 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ | (1) | (2) | +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ | (3) | +-+-+-+-+-+-+…

IPv6ヘッダ

0 1 2 3 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ | (1) | (2) | (3) | +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ | (4) | (5) | (…

IPヘッダ

0 1 2 3 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ | (1) | (2) | (3) | (4) | +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ | (5) | (…

VPN

大きく分けてインターネットVPNとIP-VPNがある。インターネットVPNは、文字通りインターネットにセキュリティプロトコルで仮想通信網(VPN)を構築する。IP-VPNは事業者の閉域網にてMPLSを使ったネットワークであり、アクセスラインは専用線である。フレッツ網…

RASIS・CIA

RASもRASISもシステムの信頼性の用語をまとめたもの。RASはRASISの頭3語のみを指す。 R Reliability (信頼性) 滅多に壊れない 平均故障時間 A Availability (可用性) 使いたいときに使える 稼働率 S Serviceability (保守性) すぐに直る 平均修理時間 I Inte…

アーランと呼損率・待ち行列

アーラン:呼量の単位。 単位時間当たりにT件の呼があり、一件当たりの平均保留時間がtであれば、 [呼量]=T×t/[単位時間] 次元は[数量]×[時間]/[時間]なので無次元。 回線が利用された時間の総量(トラフィック量)について、1回線を1時間占有…

SNMP実例

次に実例を示す。 LinuxやMac OS XならばコマンドでSNMPを使える。 第4回 SNMPとv3セキュリティ (1/4) - ITmedia エンタープライズ まずはsnmpwalk。PDUならばget-next-requestに相当。エージェントの全ての管理情報を取得できる。 手元にBrotherのMyMio MFC…

SNMPの解説

SNMP(Simple Network Management Protocol)。 ネットワーク機器の監視および制御を行うプロトコル。監視する側がマネージャ、監視される側(機器側)はエージェントと呼ばれる。 通信メッセージの内容はPDU(Protocol Data Unit)というコマンドが含まれてい…

スパニングツリー解説(かな?)

冗長性を持たせた経路を作ると、ループが生じてしまう。このループを解消するためにLANスイッチ同士での経路決定を行う必要がある。この際にスパニングツリープロトコル(Spanning Tree Protocol:STP、IEEE802.1D)が使われる。ただしプロトコルと言ってもス…

セグメント

ブロードキャストの届く範囲。コリジョンドメインともいう。が、全二重通信が普通になった現在では、コリジョンドメインって死語になるのではないかと思ったり。2014 ネットワークスペシャリスト「専門知識+午後問題」の重点対策 (専門分野シリーズ)作者: 長…

IPv4とIPv6のプロトコル比較

合っていると思うが間違ってる可能性もあるので注意。 IPv4 IPv6 ICMP ICMPv6 ARP NDP*1(ICMPv6のタイプ133-137) IGMP MLDv1*2(ICMPv6のタイプ130-132)MLDv2(ICMPv6のタイプ130,143) DHCP DHCPv6*3RA*4 DNS Aレコード DNS AAAAレコード DNS PTRレコード DNS …

TCPオプションのTSOPT(Time Stamp Option)の値の進み方

タイプスタンプオプションはシーケンス番号を補助する役割をするのだが、この値がどう増えるのか、よく分からなかった。 んで、検索してみるのだが、これもやはりよく分からない。 いちおう分かったのは「あまり決まってない」ということ。 ●シーケンス・テ…

MTUとMMS

MTU:Maximum Transmission Unit(最大転送単位) データリンク層の種類で定義される。Ethernetの場合は1500オクテット。Ethernetフレームの最大長はEthernetヘッダ14オクテット(宛先MACアドレス6オクテット、送信元MACアドレス6オクテット、タイプ2オクテッ…

MPLS

Multi-Protocol Label Switching (MPLS)。IPヘッダの前にラベルを付けてルーティングなどの高速化を図った。レイヤ3スイッチに用いる。 ルーティングテーブルを作成するための情報配布にはLDP(Label Distribution Protocol)を用いるが、BGPやRSVPも使用で…

ルータとレイヤ3スイッチの違い

勘違いしてるかもしれないので注意。 レイヤ3スイッチは基本的にLAN内で用いる。LANインターフェイスのみ。目的はサブネットの異なるネットワーク(VLAN含む)の接続。プロトコルは基本的にTCP/IPのみ。ハードウェアにて高速処理。ルーティングには経路情報…

書籍誤植:DNSのゾーン転送の誤記

2008 ネットワーク 記述式・事例解析の重点対策 (情報処理技術者試験対策書)作者: アイテック情報技術教育研究部長谷和幸出版社/メーカー: アイテック発売日: 2008/06/09メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 3回この商品を含むブログ (6件)…

暗号

共通かぎ方式:暗号化かぎと復号かぎが同じ(秘密かぎのみ)。通信ペア同士で持っておく必要がある。 代表例:AES、DES、3DES、RC2、RC4、RC5 メリット:軽い(高速)。 デメリット:相手にかぎを安全に渡す必要がある。通信相手が多くなるとその分かぎの数が…

CORBA(Common Object Request Broker Architecture)

COBRAではない。 Object Management Group(OMG)が標準化した、様々なコンピュータ上で様々なプログラミング言語で書かれたソフトウェアコンポーネントの相互利用(アプリケーション間通信・オブジェクト間通信)を可能にする基盤技術である。 オブジェクト…

データ・セグメント・パケット・フレーム

データユニット(PDU:Protocol Data Unit)の名称について。 (OSI参照モデルじゃなくTCP/IPで) アプリケーション層が扱うのがデータ(メッセージとも)。 トランスポート層でデータにTCPヘッダが頭に付けられたものがセグメント。またUDPヘッダが頭に付け…

スイッチングハブのフロー制御

半二重の場合:バックプレッシャ CSMA/CDのメカニズムを応用したもの。送信側に対して衝突信号を送出して、送信を待機させる。 具体例:スイッチング・ハブの空きメモリ容量が少なくなった状態でさらにフレームが送られてきた場合、スイッチング・ハブは衝突…

伝送媒体アクセス制御方式

イーサネットで用いられるCSMA/CD、無線LANやAppleTalkで用いられるCSMA/CA、FDDIやトークンリングで用いられるトークンパッシングが主。 また、無線LANでは、無線親機が各子機に対して順番に、送信するデータはないかを問い合わせるポーリングを行う仕組み…

CSMA/CDとCSMA/CAの違い、無線LANでのさらなる衝突回避

イーサネットでは伝送媒体アクセス制御方式としてCSMA/CD(Carrier Sense Multiple Access with Collision Detection:搬送波感知多重アクセス/衝突検出方式)が用いられる。 手順は名称通りで データの送信を開始する時に受信作業を行い、まず他に通信が行…