Google検索で日付範囲指定したい場合(2016年以降)

2016年より前だと、Google検索窓の検索文字列に「daterange:YYYY-MM-DD..YYYY-MM-DD」を追記すれば良かったようなのですが、最近は使えなくなってしまいました。 いまは、例えば2016/1/1から2017/2/21までを検索したい場合だと検索URLに &tbs=cdr%3A1%2Ccd_m…

heroku-buildpack-imagemagickの使い方

Twitter bot に画像処理を加えたいと思って Ruby の MiniMagick gem を使いました。 で、デプロイしたあとに気付きました。 あ、ImageMagick を使えるように設定してない! 大急ぎでやり方を探して処理しました。 heroku-buildpack-imagemagick とはいえ簡単…

NHKラジオニュースサイトの音声ファイルのありか

最近 Amazon Echo Dot を入手して遊んでいる @riocampos です。 Amazon Echoでニュースを聞く Echo Dot へ向かって「Alexa、ニュース」と言うと NHK ラジオニュースの最新ニュースを流し、そのあとに天気予報を喋ってくれます。便利です。 さて、そのニュー…

Web上の画像を付けてツイート(1つ・複数)Twitter gemバージョン6.2.0以降の場合

Twitter gem バージョン6.2.0は去る2017年の11/8リリースなのですが、昨日までこの変更に気付いてませんでした(ずっと6.1.0以前を使ってたのさ…)。 さて、以前の記事(Web上の画像を付けてツイート(1つ・複数) - 別館 子子子子子子(ねこのここねこ))…

gogakuondemand.rbをv1704_3に更新

NHK大好きな[twitter:@riocampos]です。 毎度おなじみ gogakuondemand.rb を更新しました。 今回の更新は「短期集中!3か月英会話」のストリーミングURL変更への対応です。 このコメントを頂いたので更新しました。 □ tamatama 2017/10/30 11:37 短期集中3…

honto.jpからamazon.co.jpのカスタマーレビューのサイトを開く

基本的に honto.jp を使って電子書籍を買っている @riocampos です。紙の本を買った上で電子書籍が半額を買うのが目的です_*1。 ただし honto.jp の弱点はレビューが弱いところ。booklog と連携しているけど、やはり弱い。ということで、気になった本を読ん…

らじる★らじる m3u8 を ffmpeg で録音する(8放送局)2017/9 以降対応(2021/4更新)(2024/1金沢追加)

NHKのネット配信サービスであるらじる★らじる。 従来は https://gist.github.com/riocampos/5656450 のように rtmpdump を使う必要がありましたが、2017年9月から m3u8 というか HLS による配信へ変更されました*1。m3u8 なので10秒単位での録音になります*2…

gogakuondemand.rbをv1704_2に更新

NHK大好きな[twitter:@riocampos]です。 毎度おなじみ gogakuondemand.rb を更新しました。 今回の更新は「短期集中!3か月英会話」のストリーミングURL変更への対応です。 このコメントを頂いたので更新しました。 □ tama 2017/07/17 13:33 短期集中3か月…

らじる★らじる聴き逃しサービスをダウンロードするための手始め:JSONファイルのありか

更新しました → らじる★らじる聴き逃しサービスをダウンロードするための手始め:JSONファイルのありか(その2) - 別館 子子子子子子(ねこのここねこ)はてブロ部 おことわり ここに記載した情報は、私的利用に限定した使用に限ります*1。著作権侵害は禁じ…

iOS端末から写真.appへ写真を移してからのコツ、写真.appからiOS端末へiTunesで同期したり出来ない場合の対処法

(元タイトル:iOS端末から写真.appへ写真を移してから同じiOS端末へiTunesで写真同期出来るようにするまでにバックグラウンドで作業してるサービスはどいつだ)←長いタイトルだ。 私自身が同期させてるのは iPhone だけですが、おそらく iOS 端末全てで同じ…

radikoのxml番組表とタグの意味

radikoの2週間番組表(1週間前から1週間後)は、例えば放送大学(放送局コード HOUSOU-DAIGAKU )ならば http://radiko.jp/v3/program/station/weekly/HOUSOU-DAIGAKU.xml となります。本日(4/15)だと4/8から4/21までの番組表が取得出来ます。 今日の番組…

gogakuondemand.rbをv1704に更新

NHK大好きな[twitter:@riocampos]です。 gogakuondemand.rb を久しぶりに更新しました。バージョン名は今回から年度と月名にしました。 今回の更新はNHK語学講座の変更に伴う対応です。 追加講座 ボキャブライダー(注意:v1704_1にて対応) 高校生からはじ…

RMagickメモ

なんとなく書くことにしました。 画像は8x8 bit の画像ファイル z.png(32倍に拡大してます)↓ を使います。 読み込み > require 'RMagick' > img_z = Magick::ImageList.new('z.png') > # または img_z = Magick::Image.read('z.png') ImageとImageListの違…

AWS初期設定

Heroku から引っ越すためのメモ書き。 まずこれ AWSアカウント作ったらこれだけはやっとけ!IAMユーザーとAuthyを使ったMFAで2段階認証 - Qiita IAM - AWSのアカウント管理でのつまづきポイント - Qiita 引き続いて AWS EC2を使って無料枠でWebサーバを立て…

Threadの同時実行数を指定するには

Queue を使えば簡単です。また SizedQueue でもできます。 シンプルに 標準添付ライブラリのQueueを使えばこれらの処理がサクッと実装できちゃいます。 require 'thread' locks = Queue.new 2.times { locks.push :lock } Array.new(10) do |i| Thread.new d…

ラジ録2で録った「らじる★らじる」flvファイルをまとめてmp3に変換する その2

ラジ録2で録った「らじる★らじる」flvファイルをまとめてmp3に変換する - 別館 子子子子子子(ねこのここねこ) というのを3年ほど前に書きましたが、そのまま放置していました。 ふと、サーバに入っているflvファイルをまとめて変換してしまおう、と思い立…

元ファイルの変更日/追加日を別ファイルにコピー

某ソフトでNHKラジオを録音しているのだけど、一時期だけ設定ミスをして番組後も5時間ほど録音してしまったことが。ということで15分(+30秒)に切る Ruby スクリプトを書いてみた。 そのときに、切り取った後のファイルの変更日/追加日を元のファイルと同じ…

簡体字から日本の漢字への対応表を作るには

中国語サイトが読みたくなった でも中国語を勉強する気はさほど無い。 そんなときに野口悠紀雄氏の記事を見かけた。機械式に置換して漢文の知識で読み切る、という感じだ。 ワープロの置換機能を利用して自分で訓読文を作る そこで、Aの文章を自分で訓読文…

Anemone gemでのクロールメモ

Web サイトをクロールしたいことが出てきたので、 Anemone で行うのが基本なのだろうと思い、少し調べていました。 するとRubyによるクローラー開発技法 巡回・解析機能の実装と21の運用例作者: 佐々木拓郎,るびきち出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日…

Arrayを返すEnumerableモジュールのメソッドはeach_with_objectで書ける(while系を除く)

ということに気付いたのでメモ*1。 これを頭に入れておくと「ああ、これ select に似てるのに、返値にレシーバから以外の要素を入れたいから select じゃ書けない…>_each_with_object で書けば良いんだ」とササっと書ける(のではないかなと思った)。 ちな…

Pathnameクラスでファイル情報を得るには

Pathname#stat メソッドを使います。 File::Stat クラスを返します。 > file = Pathname.new('test.mp4') => #<Pathname:test.mp4> > file.stat => #</pathname:test.mp4>

横長画面のクロップ(補足:メタデータ全コピ)

640×480(4:3)の動画中央に16:9の動画が入っていて上下が黒帯の場合 16:9の動画の縦横サイズは640×360になります。また上下の帯幅はそれぞれ60です。 ffmpeg -i video43.mp4 -vf crop=640:360:0:60 video169.mp4 参考:ffmpeg クロップ (トリミングみたいな…

あるアプリのCPU利用率を規制するツール

Mac

cpulimit: CPU usage limiter for Linux というツールがありました。 参考: cpulimit : プロセスごとにCPU使用率を制限する - 憩いの場【Linux/ソフト紹介】 使い方 README を読みましょう*1。 抜粋します。 Firefox の CPU 利用率を10%に規制 cpulimit -l …

DockerFAQ

動作しない $ docker build -t hoge . Cannot connect to the Docker daemon. Is the docker daemon running on this host? $ eval $(docker-machine env default) Error checking TLS connection: default is not running. Please start it in order to use…

OSSのSwiftを使ってみる

Linux 版 Swift を Mac 上で Docker を使って手っ取り早く試す - Qiita に従って作業。 $ docker pull swiftdocker/swift Using default tag: latest latest: Pulling from swiftdocker/swift 0bf056161913: Pull complete 1796d1c62d0c: Pull complete e244…

Dockerのイメージとコンテナの違い

引用。 『イメージのインスタンスがコンテナです。…イメージを起動すると、そのイメージのコンテナが動作します。同じイメージの複数のコンテナを動作させることも出来ます。…起動中のイメージはすなわちコンテナです。』(拙訳) An instance of an image i…

Docker tutorialsをやってみる

Linux 版 Swift を Mac 上で Docker を使って手っ取り早く試す - Qiita をやってみたいと思いました、その前に Docker の環境作りと練習を。 本当は Parallels Desktop でやりたかったのだけど、情報が少なめなのと、いま入れてるバージョンが10(古い)ので…

IO.popenメソッドで標準エラー出力を取得するには

結論:IO.popenで標準エラー出力を取得するオプション ぐだぐだ長いので、求めているものを先に示しておきます。 IO.popen(command, :err => [:child, :out]) IO.popen(command, :err => [:child, :out]) { |pipe| … } 前置き まず先日書いた記事の引用を(…

Herokuのappを二つ使って交互起動で常時運用(Rack版)

この記事は2016/5/31までの内容です。 Herokuのappを二つ使って交互起動で常時運用(Sinatra版) - 別館 子子子子子子(ねこのここねこ) では Sinatra で交互起動させましたが、大したこともしてないので Sinatra を動かすほどでもない気がしてきました。と…

Herokuのappを二つ使って交互起動で常時運用(Sinatra版)

この記事は2016/5/31までの内容です。 Twitter bot の運用に heroku を使っている [twitter:@riocampos] です。Web app はあまり使っていません。 Heroku free dynoがとうとう24x7じゃなくなったorz - Qiita でも記載しましたが、 Free dyno だと18時間起動/…